相続放棄手続の流れ
ご相談から相続放棄が家庭裁判所で受理されるまでの手続きの流れです。
1.ご相談
司法書士が相続放棄をするにいたった経緯や理由など、ご状況を詳しくお伺いします。
2.ご依頼
司法書士が相続放棄が受理される状況であることを確認し、お手続き費用にご納得いただければご依頼いただきます。
3.相続放棄申述書の作成・必要書類の収集
戸籍謄本、住民票などの必要書類を収集し、相続放棄申述書を作成します。
4.相続放棄申述書をご自宅に郵送
相続放棄申述書をご自宅に郵送いたしますので、ご署名ご捺印いただき当センターへ返送いただきます。
5.相続放棄申述書を家庭裁判所へ提出
相続放棄申述書に必要書類を添付して家庭裁判所に提出します。
6.家庭裁判所から自宅へ照会書が届く
家庭裁判所からご自宅に照会書が届きます。
必要事項をご記入のうえ、家庭裁判所へ返送いただきます。
7.家庭裁判所から自宅へ受理通知書が届く
相続放棄の受理がされればご自宅に受理通知書が届きます。
必要に応じて相続放棄受理証明書を取得します。