相続登記プラン

相続が発生すると、故人の不動産の名義を相続人に変更する必要があります。期限はありませんが、これを先延ばしにすると、面倒な問題が発生します。故人の大切な財産と相続人の良好な人間関係のために、相続が発生したら、速やかに相続登記をすることをおすすめします。
相続登記5つの特徴
- 相続登記書類の作成から提出まで全てお任せ!
- 不動産の評価額は関係なく報酬は一律料金!
- 面倒な書類の取得は全てこちらでやります!
- 不動産以外の財産の遺産分割協議書も作成します!
- 相続登記後の不動産の売却もご相談いただけます!
料金
基本料金
料金 | 98,000円(税込107,800円) |
---|
※兄弟姉妹相続の場合は、別途追加料金がかかります。
司法書士がお答えします!
「相続した不動産を売却するには」
司法書士がお答えします!
「相続した不動産を売却した時にかかる税金」
ご相談の流れ
- ご依頼
- 相続登記の必要書類の収集&作成
- 法務局へ相続登記の申請
- 相続登記=不動産の名義変更完了
- 相続登記関係書類一式のご返却
よくあるご質問
贈与税をかけずに、現在住んでいる自宅を妻に贈与できますか?
可能な事例がございます。
配偶者への贈与税の控除には、年間110万円の基礎控除の他に特例として2000万円まで控除できるものがあります。この特例は110万円の基礎控除と同時に適用できますので計2110万円までの贈与を非課税とすることができます。この特例は相続開始3年以内の贈与であっても、相続財産には加算しませんので直前の相続対策としても有効です。... 続きを読む